公開保育


070426_1022~01.jpg 2日間の日程で行われた公開保育!初日は年少・年中児の体操指導の授業参観が行われました。まずは講師の紹介と挨拶をして早速、指導に入ってもらいました。年少さんも指導は3回目に入りましたから、お父さん・お母さんが同席しても泣いたりぐずったりする子は皆無で、滑り出しは順調(^◇^)よく、先生のお話を聞いて遊びながらも、身心を鍛える指導が展開する様子を保護者の方々に見ていただくことができました。ここで大切なのが、他のお子さんと我が子を較べない事です。当園は3歳児(3年保育)と満3歳児(4年保育)の混合クラスですからお子さんの身心の発達に差異が生じて当たり前です。どうか、それぞれのお子さんの歩幅で成長・発達される過程を安心して見守られて下さいね!これから運動会練習期間に突入します。どうぞお子さんの体調管理をよろしくお願いします。┏○ペコッ
070426_1104~01.jpg 午後からは年中さんの公開保育が行われました。さすがに1年間指導を受けてきたお友達です。挨拶も整列も機敏かつ規律が取れています。新しく入園したお友達も周りのお友達に影響されてか、すでに当園で1年過ごして運動会を経験したかと思うくらい講師のお話や合図、指導の間合いに馴染んでいる光景に頼もしさを感じました。かる~く講師と鬼ごっこをしながらテンション高め~の身体ほぐし~のしつつ徐々に、自然に指導に導きます。園児も次は「何するんだろう~?」と目が輝いていたのをご覧になられましたか?年中さんの指導は本当に難しい…体がまだ年少さんだけど、心は既にお兄ちゃん・お姉ちゃんのヤルキッズ!全てにおいて『貯め』の時期です。経験を増やし、い~っぱい引き出しを作ってあげて年長進級時に爆発的な成長を促す年齢です。この心と体の『貯め』の道のりをしっかり見届けて下さいね!
070427_1001~01.jpg 翌日は年長さんの硬筆指導の公開保育が行われました。来春小学校へ上がるお友達に正しい鉛筆の持ち方から、授業を受ける態度、礼儀、姿勢等々を学校の授業時間と同じ様に指導します。宿題も出ますからお家でしっかり机に着くという習慣も備わり、また動から静へと自分をコントロールする能力の成長も促します。おかげで卒園児が入学した各小学校から、時間内机について落ち着いて授業を受けることができることや、姿勢、先生の話を聞く態度と集中力や最後まできちんとやり遂げるなど、高い評価をいただいています。机に向かい鉛筆を持って真剣に書写している姿は本当に頼もしく見えます。どうぞ、硬筆の指導日前には宿題の確認とお道具の準備を忘れずに!