行事準備に悲鳴…
マラソン大会の練習も順調に進み、後は当日のお天気が心配…けれど、月日は待ってくれません。今度は【節分】豆まきの準備などに先生方はおおわらわしています。豆やあられを小分けしたり、節分やひな祭りにちなんだ制作などに追われて […]
マラソン大会の練習も順調に進み、後は当日のお天気が心配…けれど、月日は待ってくれません。今度は【節分】豆まきの準備などに先生方はおおわらわしています。豆やあられを小分けしたり、節分やひな祭りにちなんだ制作などに追われて […]
ちびっこ郵便局が盛り上がっているのは前述の日記でおわかりでしょう。お手紙ごっこがどんどん発展して、とうとう窓口が開設されることになりました。 お昼休みの放送が入ると、今日の局員が窓口に集まってテキパキと仕事をこなしま […]
年少さんがトントンと木工作にチャレンジしてました。冬休み中に準備した廃材を利用した材料を事前に紙やすりで整え、ボンド止めしておいて、今度は底板と中央の棒を釘打ちで固定する作業に奮闘していました。途中で釘が曲がったり、斜 […]
2学期から盛り上がりを見せているお手紙遊び…今は郵便屋さんごっこへと発展しました。各クラスにポストを作り、お手紙を投函します。封筒や便箋も手作りです。お昼になるとお当番が郵便局員に変身してポストを巡回し、手紙を回収、消 […]
今日からメディアドームにて、本格的なコース練習が始まりました。冷たい北風をものともせず、笑顔でコースに飛び出していきます。先生から教えてもらった呼吸法とフォームで決まったコースを覚え、身体を目一杯振って走る姿が愛らしく […]
今日は園外保育の日~年少さん、ももたろうクラブのお友達は長野緑地にある『もりの家』に遊びに行ってきました。到着してプレイルームに入ると見るからに面白そうな遊具がたくさん並んでいます!1学期の時点なら、すぐさま遊具に駆け寄 […]
いよいよ1日保育が始まりました。北風が増してきましたが、いづみっ子は元気元気!登園してきたお友達から運動場に駆け出して、朝の自由時間を満喫しています。 登園を終えると輪になって、朝の体操。その後、来るマラソン大会に向け […]
今日から3学期が始まりました。本堂に揃って、み仏様に新年のご挨拶。大きな声で、お歌を歌いお友達や先生との久しぶりの再会に笑顔がこぼれました。本堂はちょっぴり寒かったけれど、元気な歌声で何だか気持ちがポカポカしてきました […]
2学期が終わり幼稚園の中は静かな毎日が過ぎています。けれど、『仲良し会』のお友達の笑顔と歓声が園舎に響いて賑やかです。お絵かきしたり折り紙したり、絵本を読んだり、紙芝居したり、ブロック遊びにお正月の遊びなどで楽しく時間 […]
今日から園は年末大掃除週間に突入!クラスのみんなで幼稚園のお掃除をします。1~2学期楽しく過ごした教室や廊下、下駄箱に個人ロッカーetc…雑巾でギュッギュッと机を拭いて椅子を拭いて床を拭いて…終わる頃には顔が紅潮して可愛 […]