雨の日は?
朝から冷たい雨がシトシト…でも園内は製作の熱気に包まれていました。年少さんは、ハサミを上手に使っていました。年中さんは先週作ったトントン教室の作品の仕上げの色塗り、年長さんはひときわ賑やかな釘打ちのリズミカルな音を園舎 […]
朝から冷たい雨がシトシト…でも園内は製作の熱気に包まれていました。年少さんは、ハサミを上手に使っていました。年中さんは先週作ったトントン教室の作品の仕上げの色塗り、年長さんはひときわ賑やかな釘打ちのリズミカルな音を園舎 […]
朝から小雪が舞った寒い日でしたが、お昼には止み園庭の土も乾きました。ラッキー(^_^)v昼食を終え、先生から『雨も雪も止んだから、お外であそぶよ~』と館内放送がかかると、子ども達は一気に園庭に駆け出します!鉄棒の練習を […]
いよいよマラソン大会の練習が始まりました。朝の冷気で吐息が白いけれどなんのその!しっかり準備運動して身体をほぐして、元気に園庭を走ります。手を大きく振って足をしっかり上げて、先生の後を笑顔で追走する姿に清々しさを感じま […]
4月から入園するお友だちを招待して、ほんのひとときですが幼稚園での生活を擬似体験して楽しんでもらいました。親子で登園後、受付を済ませ各教室で自由遊びに興じ、年長・年中のお友だちがお遊戯室までエスコート!今度は親子体操で […]
今年初のお出かけチームはパイナップルグループさん。ビュ~ンと園バスは一路、門司港を目指し、『鉄道記念館』へ!北風は冷たかったけれど館内は暖かく、電車のバーチャル運転を楽しめるシミュレーターを体験したり、北九州の鉄道の歴 […]
連休直前の金曜日、年中さんのみんなは長野緑地にある《もりの家》に遊びに行きました。外は冷たいしとしと雨でしたが、広~い室内遊技場で汗だくになるまで遊び倒しました。もりの家の先生と仲良しになった後は、身体全部を使ってのい […]
絵本教室は1学期の間は職員が受付をしますが、園生活に慣れた3学期からは、保護者の方にボランティアを募り、絵本の貸し出し受付のお手伝いをお願いしています。お忙しい時間を縫って、来園されて園児と交流を深めつつ楽しい絵本の時 […]
昨日、1月9日から3学期がスタートしました。始園式は、みほとけ様のお部屋こと、本堂で行われました。元気に、のの様のお歌を歌い、新年の挨拶が本堂に響いて、とっても嬉しく思いました。今日はお休み期間中、園の仲間の小鳥さんの里 […]
学期の中で一番長いと言われる2学期ですが、「あっ」と言う間にきちゃった終園式。いよいよ明日から冬休みに入ります。お家でみんなはどのように過ごすのかな?みんなのお顔が少しの間見れないのは寂しいけれど、3学期始園式に元気な […]
12/19の催しはびっくり企画!月行事予定表にも【サプライズ】としか記していない…“なんだそれはっ!”と突っ込みを入れたくなる予定表でだったことでしょう。どうしてもお友だちに驚きと笑顔をプレゼントしたかったのです。予め […]