準備は万端・・・でも
朝9時より役員さんや雄志のお父さん方が集まって下さり、明日の運動会準備をして下さいました。万国旗にテント張り、杭打ちに立ち入り禁止場所のロープ張り、トイレの準備やトラックライン引きetc・・・お陰で1時間足らずで準備が […]
朝9時より役員さんや雄志のお父さん方が集まって下さり、明日の運動会準備をして下さいました。万国旗にテント張り、杭打ちに立ち入り禁止場所のロープ張り、トイレの準備やトラックライン引きetc・・・お陰で1時間足らずで準備が […]
お昼休み・・・昼食を終えた年中さんのお友達が、園で飼育しているウサギにお家からおすそ分けで持ってきてくれたご飯(キャベツなど)を、やりにきてくれました。ウサギは人懐っこくて、園児にご飯を「もっと・・・もっと!」とねだって […]
来る運動会に向けて今日は親子ダンスの練習が行われました。晴天に恵まれたのは有難いのですが、あまりにもピーカン天気にお母さん方も園児も汗に額を滲ませながらの練習でした。さすがにいづみっ子のお母さん方、呑み込みが早い!でも […]
いよいよ運動会の全体練習が始まりました!入場のオープニングセレモニーや、プログラムの駆けっこにリレー、遊戯、競技と園庭に元気な歓声が響いています。 毎年思うことですが3~5歳の子どもが、よくぞこれだけの合図や動きを会得す […]
今日は年中・少の絵画指導が行われました。画板を用意してクレパスを準備し、先生のお話に耳を傾けながら、大きな画用紙に伸び伸びと絵を描いていました。指導が終わると、自分の身体くらい大きな画板も、クレパスも自分で片づけて先生 […]
今日、園庭にトラックラインが描かれました。今日は年長・年中のお友達が、運動会のかけっこやリレーの練習に励みました。久しぶりに園庭で駆け足の掛け声や、出走している園児へ元気な声援が飛び交って…クラスの結束と共にクラスのライ […]
天候不順が続きなかなか出せなかった鯉のぼりをようやく出して飾ることができました。春風にたなびく鯉のぼりのように、のびのびおおらかに幼稚園生活を楽しんで欲しいものです。園の製作でも各学年で可愛い鯉のぼりを作りました。お家 […]
今日から新学期の絵画指導が始まりました。初めは新年長さんから。幼児に絵画を指導されて、ん十年の山口夫妻が来園下さり、大きな画用紙にのびのびといろんな描画に挑戦して、感性豊かに自己表現できるよう、楽しく学びます。 今日 […]
今日からいよいよ、1日保育が始まりました。ということは、給食も始まります。入園したお友達のクラスは楽しく給食を食べているだろうか?お弁当箱をひっくり返したりしてないかな?などと心配しつつ教室を見て回りました。な・なんだ […]
毎週木曜は体育指導の日です。今日は専任講師との初顔合わせ!背の高い先生だから、おっかなびっくりしてないだろうか?とお部屋の様子を見に行くと… 笑い声と共に、元気に楽しく柔軟運動をしてました。今日は体操の先生のお名前や […]