年長さんの苗植え

   今日は年長さんがミニトマトの苗を自分の植木鉢へと苗のお引越し作業に汗をかきました~園舎の日陰を利用して作業しました。これからは水やりごとの成長が楽しみです~(*'▽')


もも組さんも落ち着いてきました

  満3歳児クラスこと【もも組】さん…2歳児さんの【ももたろうくらぶ】さんと数ヶ月しか違わないのに、この落ち着きよう…自席に座って糊を使って製作にとりくんでいました~うんうん、がんば […]


ももたろうくらぶさん2回目の登園

  2歳児子育て支援&入園前教室こと【ももたろうくらぶ】さん…長い休園があけ、2回目の登園をむかえました。急に思い出したかのように泣いちゃうお友だちも見受けられますが、先生方がなだめたり、あやした […]


体操指導~

   今日は体操指導の日です。雨が降っていない時は、極力園庭で、体操指導を実施しします。順番を待つ時も待機ゾーンにミニコーンを目印において、密にならないよう距離をとって待機できる様に指導してまいります […]


種まき~

  今日は年中さんこと、ゆり組・ばばら組のお友だちが植木鉢に朝顔の種まきをしました!これから、夏本番を迎えるの時節…お友だちの様にぐんぐん育ってほしいなあ~


身体測定

  年少さんは、身体測定を行いました。身長計で計測後、今度は体重計に乗って体重を測定しました。他の園児は、おもちゃコーナーで遊びつつ順番を待ちます。お名前を呼ばれると、トコトコと先生の元に駆け寄ってくる姿が可愛 […]


仲よし会(預かり)利用予約について

 早速ですが6月1日より保育を再開したものの、市内でクラスターが発生し、不安が絶えません。仲よし会こと(預かり保育)も開所しましたが、市内の学校も当面の期間午前授業、給食を中止する措置をとりました。  つきましては、仲よ […]


降園後の消毒作業

  保育が終了すれば、園児が使った共用の物はすべて消毒します。おもちゃ・机・椅子・扉や階段手すり・トイレはもちろんの事、パーテーション壁にトイレットペーパーホルダー・各蛇口、各園児のロッカーに園児の私物BOX、 […]


初登園!

  令和2年度の初登園をむかえました。園児も教職員もマスク姿に違和感を覚えますが…これも感染予防の一環なので、いたしかたありません。初登園日ってことで、教職員一同、かなり身構えておりましたが、園児 […]


6月保育再開、変更点のお知らせ

【保育活動について】 6月1日(月)~5日(金)午前中保育 11:30降園   ・園バス 通常運行 ・給食無し  6月8日(月)~以降は、感染者の拡大状況の様子を見ながら、   変更ある場合、緊急連絡 […]